草加市には、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の谷塚、草加、松原団地、新田の4駅が存在する。
そして、その中の『松原団地駅』(獨協大学の最寄り駅)が、ついに『獨協大学前駅』への改名が秒読みとの噂?だ!
過去に一度は却下されたとの情報もあったが、東洋最大規模と言われたマンモス団地『草加松原団地』の建て替えや活動などにより、それが現実となる日も近そうである。
2006年3月「獨協大学前」駅への改名
http://blog.goo.ne.jp/ken-seto/e/697e3aa513d851a280372d9a363262972011年3月 草加市内の4駅の駅名改称しよう・検証懇話会の提言
http://www.tobuyomiuri.co.jp/area/souka/110314ekimei.2.html
獨協大学前駅への駅名改称に関する記事は、随時追記していきたいと思うが、早ければ2016年春(3月末)の東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)ダイヤ改正のタイミングで『松原団地駅』が『獨協大学前駅』になる可能性もあるんじゃないだろうか。
ただ、このタイミングで正式に改名発表がされたとなればトラブルが起きるのは間違いない。
松原団地駅をベースとしている企業や施設などは、サイト情報やパンフレット等の変更や修正が余儀なくされることになる。
デジタル情報ならまだしも、紙(パンフレットや封筒など)を大量に抱えている企業は、その損失と対応に結構な負担と打撃を受けるはず。
そういうことを踏まえると、正式な発表から改名までは、最低でも半年くらいは必要とも言える。
そうなると、改名はまだまだ先なのか?
そのあたりのタイミング、草加市はもちろん考慮していると思うのだが……
『松原団地駅』は、国指定名勝『おくのほそ道の風景地 草加松原』の最寄り駅。
改名により、草加のイメージ、草加松原への導線、駅周辺の経済効果など、さまざまなプラス効果が生み出されるのは当然であるが、そのタイミングがいつになるのか注目したいところである。
東武スカイツリーライン 松原団地駅の駅名が「獨協大学前<草加松原>」に改称されます!
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1201/a01/PAGE000000000000047593.htmlさよなら「松原団地」駅 団地と歩んだ半世紀、来春改名
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Q4TZHJ6QUTNB00L.html
改名した暁には、駅の発車メロディを、我らがMC宮川悦子が作曲した『草加松原』にぜひ!と勝手に願っている(^^)
※追記:駅名改称日が決定!
Card